医療機器電機・精密機器・電子部品
日程 | インターンシップ・イベント名 | 内容 | 対象 |
---|---|---|---|
23年02月10日~ | 【WEB】医療機器メーカーで商品開発仕事体験! | 商品開発業務(構想設計)を通して、あなたがこれまでの学びで培ってきた知識、創造力、発想力がどのように... |
【WEB】医療機器メーカーで商品開発仕事体験!
- 募集人数
- 5名
- 申込締切日
- 01月15日

商品開発業務(構想設計)を通して、あなたがこれまでの学びで培ってきた知識、創造力、発想力がどのように開発・設計で活かせるのか、当社の仕事体験で体験してみませんか?
商品開発業務体験以外にも、当社製品の特色、講義で学んだ内容がどのように設計業務に活かされるのか、商品開発職の良いところだけではなく大変なところ、などリアルな情報をお伝えさせていただきたいと考えています。
★―技術系職種に興味のある方におススメです!―★
★―皆様のご参加お待ちしております―★
1.日程
【日程1】2022年08月23日(火)13:30~16:30【募集終了】
【日程2】2022年09月07日(水)13:30~16:30【募集終了】
【日程3】2022年09月16日(金)13:30~16:30【募集終了】
【日程4】2022年11月18日(金)13:30~16:30【募集終了】
【日程5】2022年12月14日(水)13:30~16:30【募集終了】
【日程6】2023年01月17日(火)13:30~16:30【募集終了】
【日程7】2023年02月04日(土)13:30~16:30【募集終了】
【日程8】2023年02月10日(金)13:30~16:30【募集終了】
※日程1~8は同じ内容です。
ご都合の良い日時を選択しご予約ください。
2.内容
・会社概要の説明
・自己紹介、自己分析ワーク
・開発体験、フィードバック
・先輩社員との座談会
<開発体験の内容(予定)>
「医療検査の現場で働いている医療従事者」の方が困っていること・改善して欲しいこと(ユーザーのニーズ)を実現するためには、どのような検査環境を構築すれば良いのか、どのような機能を持つ製品を開発すれば良いのか検討しながら、構想設計体験を行います。制約のある中でも自分の「ひらめき」を活かし、それを設計に反映する楽しさを感じてもらえるコンテンツを体験頂く予定です。
※プログラム内容は一部変更になる場合があります。
対象学科系統 | 機械力学・制御機械材料・材料力学流体工学熱工学システム工学制御工学通信・ネットワーク工学 |
---|---|
対象学年 |
実施期間・日数 | 2023年02月10日
|
---|---|
実施形式・場所 |
WEB |
服装・持ち物など | 参加にあたってのお願い ・プログラムを円滑に遂行するために、学校などの共有PCではなく、個人のカメラ付きPCと安定したネットワーク環境をご準備頂きご参加ください。 ・Teamsを利用します。マイクおよびカメラはオンにしていただき、会話ができる環境でご参加ください。 |
参加者の声 | ・少人数制で社員の方々と深く話を出来たため、とても満足しております。 ・自己分析ワークでは、就職活動をする上でのアドバイスをいただき、自分では気づかなかった視点を学び、非常に貴重な経験となりました。 ・医療機器メーカーについて理解を深めることができました。 |
会える人物 | 中堅/若手エンジニア |
選考の有無 | 無 |
エントリー方法 | メールにてご連絡ください。 宛先:Jinji@sysmex-ra.co.jp |
連絡先 | シスメックスRA株式会社 サポートグループ 人事チーム 岩下智恵 TEL:0263-51-5110 MAIL:Jinji@sysmex-ra.co.jp 〒399-0702 長野県塩尻市広丘野村1850-3 |