株式会社ドコモCS

通信・ネットワーク・放送通信・情報

法人SE(セールスエンジニア・サービスエンジニア)

法人SE(セールスエンジニア・サービスエンジニア)
主な勤務地
学科系統
電気・電子系文系
OBOG情報

ドコモグループは、お客さまの抱える課題に対して安心・安全で使い勝手の良いソリューションを提案している。この動きを加速させるために、さまざまな領域で活躍するパートナー企業との協創を促進している。ドコモの強みである『先進技術』と『全国に広がる営業ネットワーク』を最大限に活かすことで、社会課題の解決や新しいビジネスの創出を推進している。また、現在、モバイル通信事業に加え、dTV等のコンテンツ、金融・決済、ライフスタイルといったスマートライフ事業も積極的に展開し、お客さまへの新たな価値・感動の創出にも取り組んでいる。その中で同社の法人SEは、お客さまの課題解決のためのご相談から、ソリューション開発・構築などのサポートを行っている。また、スマートライフ事業における技術的サポートや導入後の故障受付を24時間365日体制で提供し、パートナー企業と共に豊かな未来の創造をめざしている。

アフターサポート

アフターサポート
主な勤務地
学科系統
電気・電子系文系
OBOG情報

ドコモ製品やアプリを日々快適にご利用していただけるよう、全国に展開しているドコモショップ及びショップスタッフに向けてマニュアルやツールを提供し、技術的なアフターサポートを実施している。ドコモ製品及びアプリの各種動作試験を行い、販売前後の品質向上・改善を図っている。ドコモショップやコールセンターに寄せられるお客さまの声をもとに携帯電話やアプリ情報の分析・調査を実施し、その結果をNTTドコモと携帯電話の開発に係るパートナー企業へ通知することで、携帯電話の品質改善に役立てている。また、コールセンターでは、全国のお客さまから、携帯電話の故障、不具合に関する問合せや、電波改善に関する問合せを受け付け、ドコモが提供する光インターネットサービスである「ドコモ光」に対する故障・修理の問合わせ対応も行っている。

ネットワーク

ネットワーク
主な勤務地
学科系統
電気・電子系文系
OBOG情報

ネットワーク部門では、お客さまへ最も安心で、信頼のおける快適なドコモの通信をお届けするため、ドコモのサービス基盤である通信ネットワーク設備の建設・保守・エリア品質管理という3つの分野を担っている。建設では、快適な高速通信サービスを実現させるため、さらに次世代通信を担う「5G」にも対応すべく、日々ネットワークの拡大に努めている。保守においては、お客さまへ安心・安定の通信をご利用いただくため、「ネットワークオペレーションセンター」で24時間365日遠隔で通信の状態を監視している。また、災害時における被災地への「移動基地局車」の派遣により、迅速なネットワーク通信の確保を実現している。エリア品質管理ではお客さまから頂いた通信に関するご要望の改善やコンサートなどの大規模イベントの対応など電波調査を通じて地域における通信サービスの品質向上・維持を日々行っている。

エントリーする