【マナビ場ch.特別編】入社したらどんな人と、なにをする? ~プラントエンジニアリング業界を例に学ぶ

【マナビ場ch.特別編】入社したらどんな人と、なにをする? ~プラントエンジニアリング業界を例に学ぶ

2023年3月29日(水) 16:00 ~ 17:00

昨今の就活環境ではオンラインでの就活が当たり前になっています。
「交通費削減」「スケジュール管理のしやすさ」「イベントへの参加しやすさ」などオンライン就活には様々なメリットがあげられますが、以下のようなデメリットもあります。

・会社に行ったことがないので働くイメージがわかない
・収集できる情報に限りがあるため、企業研究が上手くできない!
・人事の話ばかり聞いていて、実際に働くエンジニアの話が聞けない。


オンラインならではの“不安の声”も多数あります。

この度MONOWEBでは、入社後のイメージを持ってもらうために「マナビ場ch.特別編」を開催します。
今回は鉄鋼、石油、化学、電力・エネルギー、環境などの各分野で多彩な事業を展開し、大規模な工事を行ってきた山九のエンジニアをお招きします。

★創業104年!山九について簡単にご紹介!★
甲子園のバックスタンドで「山九」という文字をご覧になった方もいるのではないでしょうか?
東京都中央区勝どきに本社を置く、大手総合物流企業である山九はプラントの設計から製造・調達、輸送から建設、そしてメンテナンスに至る独自の一貫一環責任施工体制を強みとしています。


プラントエンジニアリングの仕事を例にして、入社後の理系キャリアイメージを持ちましょう。

既に志望業界や企業が絞られている方もぜひ参加してください。
モノづくりの流れを知ることで、一歩先の企業研究、また理系キャリアを考えることができるようになります!

後半には質疑応答の時間を設けています。
現場エンジニアに直接質問できる本イベントを有効活用して、就活を優位にすすめましょう!

こんな方におススメ!

✔ 入社後の理系キャリアをイメージしたい方

✔ 現場で働くエンジニアの話を聞きたい方

✔ 施工管理職の業務に少しでも興味がある方

✔ モノづくり業界で活躍する人材の特徴を知りたい方

✔ 1歩先の企業研究ができるようになりたい方

タイムテーブル

パネルディスカッション(16:00 ~ 16:40)

■トークテーマ
・登壇者紹介(採用担当者とエンジニア)
 └出身学科、これまでの経歴
 └現在の業務内容
・どんな人と、どんな仕事をしているのか?
 └職種、会社での立ち位置・役割
 └山九が社会に提供する付加価値
・施工管理職に必要なこと
 └専門知識と入社後の研修
 └活かされていると感じる理系の素養
・活躍する人材
 └どのような性格の方が多いのか?
 └何にやりがいを感じるのか?

全体質問会(16:40 ~ 16:55)

エンジニアに質問して、働くイメージをつけよう!

まとめ(16:55 ~ 17:00)

・企業からのメッセージ
・アンケートのご案内

個別質問会(17:00 ~ 17:30) ※延長戦

NGなしの質問タイム!
疑問点は残さずに解決しよう!

特典あり

参加者全員に500ポイントプレゼント!

お申込み方法

下記「セミナー予約」ボタンよりお申込みください!

セミナー予約